🍺

アルトビア

発祥

中世からの進化、ドイツ・デュッセルドルフ

一般的なABV(アルコール度数)

4.3~5.5%

一般的なIBU(苦味の指標)

25~50

一般的な色調(SRM)

11~17

適正温度

710

スタイルの特性

スタイルの特性バー

苦味3/5
甘み2/5
ボディ感3/5
香り3/5
酸味1/5

スタイルの特徴

ドイツのデュッセルドルフ地方発祥の伝統的なビール。上面発酵ながら低温熟成させる独特の製法で、琥珀色の色合いとバランスの取れた味わいが特徴。モルトの複雑さとホップのバランスが絶妙な伝統的ドイツビールです。

歴史

ドイツ西部の都市デュッセルドルフ(Düsseldorf)及びその周辺地域で伝統的に造られている上面発酵ビール。「アルト」はドイツ語で「古い (Alt)」を意味し、19世紀以降に主流となった下面発酵のラガー(新しい製法)に対して、それ以前から続く「古い」製法(上面発酵)で作られることに由来します。

ケルシュと同様に、上面発酵酵母を使いながらも、発酵後に低温で熟成させる工程(ラガーリング)を経るのが特徴です。これにより、エールらしい豊かな風味と、ラガーのようなクリーンで滑らかな飲み口を両立させています。

色は銅色から濃い茶色で、麦芽由来のしっかりとした風味(穀物、ビスケット、時にはナッツや軽いロースト感)と、ケルシュよりも明確に感じられるホップの苦味、そしてドイツ産ノーブルホップ由来の穏やかな香りのバランスが取れています。

デュッセルドルフの郷土ビールとして、現在も地元で深く愛されています。

他のスタイルを探す

スタイル図鑑へ